Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/arinko246/xn--cckagpd9b1cyd7iyh9de4i.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284
  1. TOP
  2. コラム
  3. 【林修の今でしょ】野菜の栄養素を効果的に摂る!あなたのその調理法NGかも?

【林修の今でしょ】野菜の栄養素を効果的に摂る!あなたのその調理法NGかも?

コラム 健康
この記事は約 8 分で読めます。 1,859 Views

2016/8/23OA林修の今でしょ!講座で野菜の栄養素を効果的に摂取するにはどうすればいいかが放送されました。
野菜の栄養素が昔に比べて下がっている今、少しでも多くの栄養素を摂取したいですよね?

今までやっていたことが実は「もったいない」ことだったかもしれません。
正しく調理して、もれなく栄養素を摂取しちゃいましょう!

わたしも結構もったいないことしてたので、覚書φ(。。;)メモメモです!

 

オクラの食物繊維

vegetable004

オクラは夏太りに効果を発揮する水溶性の食物繊維が豊富です。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] いつもどうやってオクラを食べていますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] 茹でて、切って、納豆と和えてかな? [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] それはもったいない!![/speech_bubble]

それではオクラの水溶性食物繊維がもったいないことに・・・。
※名前は気にしないでください^^

 

オクラは刻んで水に浸すのが正解!

 

オクラの食物繊維は水溶性です。
水溶性の食物繊維はオクラはトップクラスです。
刻んで細胞壁を壊し、水に浸すことで食物繊維が溶け出します。

少なくても10分くらいは浸しましょう。
番組では10分・3時間・12時間と水に浸したものが出てきました。
時間を置くことで、粘り成分が溶け出し、ゲル状に。
ネバネバも全部摂取することができます。

※輪切りよりも刻む方が食物繊維は多く溶け出します。

 

おすすめ簡単レシピ おくらそうめん

レシピというほどではなかったですが(^_^;)

茹でで刻んだオクラをめんつゆにつけておくだけ。

そうめんは血糖値の上昇が高いけど、おくらを刻んで麺つゆにつけると効率よく食物繊維を取ることができるそうです。

 

枝豆のオルニチン

vegetable007

 

枝豆には肝臓に良いオルニチンが多く含まれています。
ビールに枝豆最高ですよねヾ(*´∀`*)ノ

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] 枝豆はどうやって調理していますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] もちろん塩ゆで?←自信ない [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] それはもったいない!![/speech_bubble]

肝臓に良いオルニチンを効率よく摂取するには茹でてはNGなんです!

 

枝豆はフライパンで蒸す!

アルコールが原因で体内に溜まったアンモニアを分解するオルニチンですが、水に溶けやすいので茹でるのはNGです。
コップ1杯の水で5分蒸すだけです。
蒸すと50~70度でうまみ成分の分解が進みやすく甘味やうまみも強くなります。

warning-speech-bubble電子レンジだと高温になりやすく、糖やたんぱく質が分解されにくいので蒸すほうがおすすめです。

 

トマトの抗酸化作用

A bit of morning freshness

A bit of morning freshness

トマトは夏の紫外線から肌を守る成分が多く抗酸化作用があります。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] 抗酸化作用の高いトマトの選び方わかりますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] 色は関係なくトマトのおしりに星があるやつ? [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] それはもったいない!![/speech_bubble]
トマトの選び方は真っ赤なトマトを選ぶことです。
紫外線から肌を守る成分は赤い色素リコピンはシミ予防やコラーゲンの生成を助けます。
放射線状の線はおいしさの基準なので、栄養面で肌にいいのは赤いトマトなんですって!

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] 赤くて星があるトマトがおいしくて栄養もあるってことだね! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] そのとおり![/speech_bubble]

 

 

ニンニクのアリシン

vegetable003

ニンニクにはスタミナアップのアリシンが豊富に含まれています。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”]にんにくは切ったらどうしていますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”]どうするって?切ったらすぐ使います! [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] 正解![/speech_bubble]

アリシンはビタミンB1と結びつき疲労回復効果を持続してくれます。
アリシンは揮発性なので、空気中に成分が逃げてしまいます。
すぐに使わない時はオイルなどにつけてコーティングすると良いです。
みじん切りにすることでアリシンが生成しやすいので、みじん切り推奨です^^

簡単なニンニクの皮の剥き方

ニンニクの皮むき憂鬱ですよね~
なかなかむけなくてイライラします。
匂いが手につかないで簡単なニンニクの皮むき方法紹介します。

 

  1. ひとかけずつ分ける
  2. 瓶に入れてふたを閉めて20秒くらいふる

以上
簡単すぎる!
ジャムの瓶とか取っておくといいかもです。
振ることで皮と身の間に隙間が空いて簡単にむけるそうです。

このむいた状態で冷凍すると劣化しにくいそうなので、今度やろ~

 

ナスの抗酸化成分

vegetable010

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] ナスは切ったあとどうしてますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] 色の変色を防ぐために水にさらします。 [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] それはもったいない!![/speech_bubble]

ナスは切った後に水にさらすと抗酸化成分が水溶性のために水に溶けてしまいます。
変色を防ぐためにはOKですが、栄養効率的に摂るには水にさらさないほうが良いそうです。
面倒でさらさなかったわたしは勝ち組←

ナスの油を最小限に

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] 油を吸いやすいナスですが、油の吸収を減らす裏ワザあります![/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”相葉さん”] なになに?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”櫻井 さん”] 切って電子レンジで2分加熱するだけ![/speech_bubble]
電子レンジで2分加熱するだけで油の吸収を激減させられるそうです。
電子レンジで加熱することでなすのスポンジ状の形状を壊してくれるので、油の吸収が抑えられるとか。
ただ、加熱時間はナス量にもよると思うので、色々試してみてください。

 

[contentblock id=1 img=adsense.png]

 

まとめ

vegetable002

 

栄養素は季節によって含有量は変動します。
旬のものは味・栄養面でも良いですが、旬じゃないと半分とか1/3とかなることも。

少しでも食事から効率的に栄養を摂取するために、正しい調理法を覚えておきたいですね!
P.S.わたしは安定的に栄養を取るために緑汁(ユーグレナ)はじめましたヾ(*´∀`*)ノ


ドモホルンリンクル♪
3日間使った感想レビュー
スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

目指せ!アラフォーアンチエイジングの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

目指せ!アラフォーアンチエイジングの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
【お試し500円!】青汁より美容と健康に良い「緑汁」はユーグレナ(ミドリムシ)配合
いま話題のユーグレナ(ミドリムシ)が青汁よりも美容・健康効果がスゴイんです。
ユーグレナは藻の一種ですが、植物性と動物性の栄養を持っている珍しい生物なんです。
チアシードなどもスーパーフードですが、ユーグレナはカロリーがほとんどないので、ダイエットにも効果的です。

その栄養素がなんと59種類!
野菜が嫌いとか魚が嫌いな人はこのユーグレナで美容と健康を手に入れましょう!

ユーグレナ・ファームの緑汁は1週間分が500円でお試しできます。

嬉しいのは、500円ポッキリでお試しした後買わなくてもOKなところです。
自動で送られてくることはありません!
気に入ったら定期購入をまた申し込む必要がありますが^^

病気になると健康って素晴らしいって思います。
予防に勝る薬なしです!

 

midori017
緑汁を500円でお試しする!

ライター紹介 ライター一覧

arinko

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • 口臭サプリ「ブレッシュプラス」の口コミ集めました!

  • ハンカチマスクの作り方。コロナショックで花粉症がヤバイ!

  • 【チェルラーブリリオ】卵殻膜美容液の口コミ集めました^^

  • 【ブライトエイジ】製薬会社が作った化粧品口コミ集めてみました!

関連記事

  • いびきをかかない方法は?横寝枕でいびきと睡眠の質を上げる!

  • ハンカチマスクの作り方。コロナショックで花粉症がヤバイ!

  • 【林先生が驚くの初耳学】8時間ダイエット方法が簡単!内臓脂肪が減る?

  • 【林先生が驚く初耳学】肩こりで目が小さくなる?衝撃の理由!

  • 甘酒豆乳レシピ!いつ飲めば効果的?ダイエットや疲労回復にも。

  • 【その原因、Xにあり】ぎっくり腰・寝起きの腰痛・仙腸関節の腰痛の予防とチェック法